WordPressでブログ書くなら絶対に入れたほうがいいコンテンツ
まりまり

WordPressでブログを作っていくのは、ウェブ上の資産になるのでおすすめです。

ブログがきっかけでお仕事をいただくこともありますし、「ブログ見ました」と言われて話が弾むこともあります。

WordPressで作り込んだブログは、ウェブ上の自分自身のような気がしたり。

そんなワードプレスのブログですが、いろんな方のブログを見せてもらううちに気づいたことがあります。

圧倒的な確率で、〇〇というコンテンツが無い!

今作っているブログがしっくりこなかったり愛着がわかないとしたら、これが原因かもしれません。

ワードプレスのブログに必ずほしいコンテンツ

ワードプレスのブログは、情報を見やすく整理することができます。

無料ブログだったら配置が決まっていたり、なんやかんやの制限があるんですがワードプレスなら結構自由にレイアウトができます。

そのブログに必ずほしいコンテンツは。

まりまり

自己紹介の記事です!

自己紹介の記事がないブログ(あっても目立つ場所に配置できていないブログ)が多いので、早急に書いたほうがいいです。

あと、もう1つ。
ブログで何かのサービスを売っているなら、「なぜそのサービスを売るのか」も必要です。

自己紹介

ブログを資産にしていくなら、絶対に必要なのが自己紹介の記事です。

ブログの中身って、情報というくくりで言うと、オンリーワンのものって少ないんですね。
単なるライフスタイルを発信しているのでしたらオンリーワンの情報になるかもしれません。
ノウハウを発信しているのだったら、情報としてはインターネット上に溢れているわけです。

そこで必要になるのが、「誰が書いたか」。

あなたがなぜこのブログを始めたかなど、ブログの書き手(あなた)の人間味がわかるような記事があると良いですね。

そして自己紹介の記事はわかりやすい場所に配置しておきましょう。

配置のポイント

例えばサイドバー。
サイドバーの一番上にプロフィールへのリンクを貼っておくのがおすすめです。
ワードプレスのダッシュボード>外観>ウィジェットで設定できます。

もしくは、グローバルメニュー。
ダッシュボード>外観>メニューから設定できます。

なぜそのサービスを売るのか

ブログ内でサービスを売っている、もしくはサービスを売るためのブログの場合は、あなたがそのサービスをおすすめする理由を書いた記事も必要です。

困った経験があって、過去の自分を助けるためにサービスをおすすめしているとしましょう。
熱い思いを書いたページは、絶対に必要です。

 

まりまり

法律的には絶対じゃないんですが、私的には絶対です。

 

熱い思いを読んでくれた人が「実は私も・・!!」みたいな感じで共感してくれてサービスを購入してくれます。

お金も大事ですが、困っている人の役に立つって最高ですよね。

 

本気でおすすめしたいサービスじゃないと、熱い思いは書けません。

逆に言うと、熱い思いが湧いてこないものはブログで紹介したら優良誤認を招くかもしれませんし、そもそも熱い思いがないサービスを売るためのブログって続かないと思います。

 

まりまり

売りたいサービスがあるなら、なぜ売るのかを熱く語ってみましょう!