
うちの夫は自由すぎるんですが、育児がある身としては自由な夫に不平等感を持ってしまって、夫への不満が募る一方です。
夫への不満が積もりに積もると夫婦が破綻してしまいます。
夫婦が破綻しないために・・
夫の自由すぎる生活、夫への不満、その不平等感を解消するために考えた方法をまとめてみたいと思います。
旦那が自由すぎる件
まずは、夫がどれだけ自由に暮らしているかを挙げてみます。
- 「ちょっと行ってくるわ」で身軽に飲み会へ出かける
- 自分の時間を確保するための子守り要員を段取りしない
- 汚れた衣服などは自動的に洗濯されてくると思っている
- 食卓には出来立ての料理が運ばれてくるのが当たり前である
- 食べた後の片付けはしないが、自動的に食卓は片付いているので問題ない
- 自動的に食卓が片付かない日もあるが、散らかっていても気にならない
- 自動的に片付かない食卓で子どもたちが騒いでさらに汚れが増したようだが、いつの間にか自動的に片付いているので問題ない
- 石鹸は買いに行ったことはないが、いつの日も家に自動的にストックされる
- 車での送迎がなくても自力で飲み会から帰宅できるので、誰にも迷惑をかけていない
- 朝は自分の身支度ができる時間だけ計算して起き、仕事には差し障りないので問題ない
- 子供は勝手に起きて自動的に準備されている朝ごはんを食べて勝手に学校へ行くので問題ない
- 妻も予定を入れたい日があるようだが、子どもは妻の実家に預ければ良い
異論は認めます。
うちの夫の話です。
もし他にもあればコメントください!(いつ確認できるかは不明です)
共働きで旦那だけ自由なのは不平等だ
夫の言い分としては「ちゃんと働いてる。浮気もしてないし、役割は果たしてる」と。
確かに、仕事はしてる。お金もちゃんと家に入れている。
浮気もしていない模様。
ちゃんと働いて、家族を養ってるから自由にしていても文句言ってはいけない・・
11年間ぐらい、その言葉に言いくるめられてしまって、夫の自由を不満に思いながらも飲み込んでたんです。
でも12年目ぐらいで、我慢しきれなくなりました・・
しかもここ4年間ぐらいは私もガチガチに働いています・・
旦那が自由で羨ましい!気持ちが爆発した
旦那が自由にしていて、私は不自由。
「ちょっと行ってくるわ」で出かけたいけど、特に夜は子どもの預け先確保しないと出かけられない。
友達と食事なんて、何年もしてない。
まぁコロナ禍であるという要因も関係しているけど・・
夫は一言、私に言うだけで自由に飲み会へ行き、朝は自分の都合だけで起きてくる。
私は子どもを預ける段取りをしないと飲み会へは行けないし、朝も子どもたちの世話や家事などをするから自分の都合だけでは生きられない。
何なん?この不平等は??
子どもを夫に預けて、勝手に私が出て行けばいいという案もたくさんの方からアドバイスいただいたんですが、それも経験済みでして・・
夫に預けて、2時間だけ友達と飲みに出かけました。
21時半に帰宅したら、家の中は「泥棒でも入ったか?!」てくらい散らかり、子どもたちは風呂も歯磨きもせず寝落ち。
その時の旦那ですか?
酔っ払ってヘラヘラテレビ見てました。
その時から、コイツに子どもたちを預けるのは無理やなと思い、もうやめました。
子どもたちに対して申し訳ないから。
そんなこんなで12年間、夫の自由さに対する鬱憤を溜めてきて、爆発させてしまったんです。
ネチネチ文句を言い続けるという形で私の鬱憤は爆発しました。
そしてその結果、夫は私の「行き過ぎた」嫌がらせにキレ、家の中で暴れました(※夫が暴れた話)。
しばらく夫とは話もしたくない状態だったのですが、子どもたちは(普段は)優しい夫のことが大好きだし、この険悪な状況は何とかしないと・・と思い、この不平等さを解決する方法を考えてみることにしました。
旦那の自由を平等にする方法
旦那が自由にしていて、不平等感を感じているわけです。
その不平等感が不満のもとになるので、旦那が自由にしている光景を目にしないような環境を作るのが解決策だと考えました。
私の提案。
- 飲み会の多い月(つまり12月)だけ別居する
しかし夫は納得しません。
「飲み会の後だけ、どっか泊まってくるから!」と代替案を出してきました。
そんなの、代替でも何でもない、あなたの理想ですよね?
「自力で飲み会に行って自力で帰宅して、迎えにきてとかも頼んでないやん。迷惑かけてない」と。
12月は毎週飲み会です。
週1飲み会があったとして、その日だけ外泊してくるとしましょう。
残りの週6、私にお世話してもらって、「迷惑かけてない」・・?
ちゃんちゃらおかしいわ!!
でも夫は極度の寂しがりやさんで、1ヶ月丸々一人暮らしすることはおそらく不可能。
毎日浴びるように酒を飲んで、早死にしそうです。
じゃあ間をとって、12月は私の好きな時(かつ子どもも一緒に行動できる時)に帝国ホテルへ宿泊する、という代替案が出てきました。
子どもと一緒に、というところに少し不安が残りますが。
子ども3人連れて、帝国ホテル・・
晩御飯はどうするのだろう・・
ホテルの中のレストランとか、行ける気もしない。
4歳次男が爆発型なので、ホテルのレストランに行ける気がしないのです・・
部屋まで届けてくれるサービスかな・・
私はケチなので子ども3人連れて宿泊する代金がもったいないと感じているのですが、夫が1ヶ月単身で暮らすことを思うと、お金使ってでもやってみてほしいとのこと。
とりあえずやってみて、夫に腹を立てずに過ごせるか試してみたいと思います。