社会人大学院生になって1年が経とうとしています。

大学院、辞めようかな?

迷ってます。

臨床心理士を目指して大学院に入ってみたけど、臨床家と水が合わなさすぎたというのが1番の理由です。

1年間、臨床心理の大学院で頑張ってみたけど
私のやりたいことと違うっていう思いが大きくなってきて。

長期履修なので3年通う予定にしてたからあと2年しかないんですが
今からの2年、大学院で過ごすのが時間の無駄に思えてきて。

大学院を出なくてもカウンセラーにはなれるし、社会貢献もできる。
どんな本を選んで勉強すればいいかがわかったので、もう一人でも勉強できる。

そう考えたら、あと2年を大学院メインで過ごすことに意味を見いだせなくなってきました。

2021年に設立した株式会社が、この2年でぐーんと成長する(予定)、この2年を大学院メインで過ごすのが私にとっては惜しい。会社を急成長させるチャンスの時期に、のんびりお勉強をやろうっていう気持ちになれなくなって。

親に言ったら、大反対されるんだろうなぁと思います。
せっかく入ったのに、もったいないとか。
臨床心理士になれなくなるよ?頑張るしかないよ、とか。

なんで私は親の意見なんて気にしてるんやろう。
もう37歳なのに。笑

誰かに相談したいけど、私の人生やから結局は私が決断するしかない。
相談したい人の顔が浮かぶけど、なんて言われるか予測できてしまう。

ママ友「大学院なんか行かんでいいって言ってるやん。可愛いからそれでOK!」
いつも褒めちぎってくれる。笑

幼馴染「大学院すごいし、仕事もすごい〜!迷うよなぁ」
癒し系の共感系。

親「辞めるなんてもったいない、ダメ、応援するから」
夫「まりちゃんの好きにしてや」
義母「あんたの好きにしいや〜」
長男「ママの好きにして」
長女「ママの好きにして」
次男「ママ好き」

大学院に入りたかった時は、稼ぐのはほどほどに、あとは支援をしたいって思ってた。
でも大学院に入ってみたら、ちょっと教授の気分損ねただけで「臨床家は人の気持ちに敏感であるべき。一言謝りましょう」とかって理不尽に謝らされたり、事務スタッフの有給中に「臨床家としての心得です。助け合いましょう」とかって無償労働に駆り出されるし、臨床家の育成施設って何様なん感が拭えなくて・・水が合わないの一言に尽きた・・

途中で辞めたら、諦めたみたいで嫌だな。でもこれって、体裁を気にしてる。
誰からの視線を気にしてるんやろう。どうでもいいのに。

大学院で1年頑張ってみて、やっぱり私は億稼ぎたいんやなってわかった。けど、途中で辞めちゃうの?と迷ってます。アドバイスください。