ふらっと立ち寄った本屋さんで、たまたま目に入った、本田健さんの著書「30代にとって大切な17のこと」。
今年39歳になりまして、(多分)
あと1年もしないうちに40代になるんですが、(多分)
「40代にとって大切な17のこと」よりも
「30代にとって大切な17のこと」が気になり、本を手に取りました。
私が抱えている漠然とした不安が、解決するような気がして・・
本を読んでみて、今の私に刺さったことだけピックアップして感想を書いていきます。
- 応援される生き方をする
- 仕事との距離を考える
- プロフェッショナルを目指す
- 得意なことで生きていく
- 1日の過ごし方を考える
- 趣味について
- 人生について考える
他にも「お金は大事だよ」とか「友達は大事だよ」とか30代にとって大切なことが色々書かれていました。
本田健さんの「30代にとって大切な17のこと」を読んだ方がいれば、感想を述べ合いたいです。
30代にとって大切なこと「応援される生き方をする」
本田健さん曰く、20代までは自分自身がまだ固まっていないので「応援される」というよりは「引き上げてもらう」ことが多いとか・・
私自身、自分の子どもに対して「一生懸命にやりなさい」とことあるごとに伝えています。
一生懸命やってる人を、私は応援したくなるから。
だけども、このセクションを読んでみて、一生懸命やるだけが果たして「応援したくなる人」なのか?と考えました。
この本の中では具体的な応援のされ方は書かれていませんでしたが、改めて「応援される人」ってどんな生き方かな?と考えるきっかけになりました。
応援される人ってどんな生き方だろうか?
私は応援される生き方ができているだろうか?
仕事との距離を考える
この本の中で、何度も「30代はとにかく忙しい」というフレーズが出てきます。
仕事が忙しかったり、家族を持って自分の時間が減ったりなどなど。
この本には、仕事との距離を考えないとあっという間に年寄りになって、「仕事しかしてこなかった」「子どもの世話しかしてこなかった」と後悔するかもよ、みたいなことが書いてありました。
私も今は1日の大半が仕事の時間です。
30代前半の時は、子どもがもっと小さかったこともあって、1日の大半が子守りの時間でした。
子どもの世話だけして1日が過ぎていった日々は、確かにすごく不安でした。
子どもの世話だけで1日が終わって、幼稚園が終わって、小学校が終わって、
子どもが巣立った後にどう生きたらいいかわからなくなりそうな不安。
あと、パートナーへの不満をこのまま我慢し続ける自信がないという理由もあって、
自立するために仕事を始めました。
仕事がうまくいくようになって、子育てと仕事を両立しているような感覚もあったのですが、最近は仕事にかける時間とエネルギーが大きくなって、漠然とした不安を持つようになっていました。
この不安を解消するには、「子育てだけ」「仕事だけ」にならないように、自分自身が気をつけてバランスを取っていくしかないんだなと思いました。
プロフェッショナルを目指す
30代のうちに大切なことの一つに、「なんのプロなのか?」に答えられるようになっておくことがありました。
何かのプロになりたいとは思っていて、一応プロを目指して仕事を頑張ってきたけど、30代最後の年になって「なんのプロなのか?」と聞かれたら答えられませんでした・・
私は何のプロなんだろう・・
3年ほど前からスマホの待受画面が同じなのですが、そこには「〇〇(地名)を成功させて、実店舗集客のプロになる!」と書いてます。
実店舗集客のプロ・・3年たって改めて考えてみると、まだプロとは言えませんね。
「実店舗」というジャンルがデカすぎる。
しかも「集客のプロ」とも思えない。
一応、通信制高校提携校の集客が仕事ですが、お客さんに来てもらうだけじゃなくてお客さんに最後まで(高校卒業まで)サービスを継続してもらうことで私の生計が立っているので、やはり集客だけが仕事とも言えませんね。
運営も含めてなので、運営のプロ?
だけども「運営」もジャンルがデカすぎる。
パートナーは「まりちゃんは間違いなくプロ!」と言ってくれてるし
実践会仲間も「何かのプロではあります!」と言ってくれてるんですが・・
私は何のプロなんだろう。
あと1年弱は30代なので、何かのプロと言えるように意識して仕事していこうと思います。
得意なことで生きていく
これも仕事の話です。
30代と仕事って、切っても切れない関係なんですね。
この本によると、得意なことで仕事してる人は楽しく仕事ができて稼ぐようになるし、その逆も然り。
得意なことの定義は、「自然にできること」って書いていました。
私は今の仕事が楽しいと思うし、満足しているんですが、自分の得意なことってなんだろう?と考えました。
仕事の中で、ウェブコンテンツを作ったり、広告の調整をするのはすごく楽しいし、つい時間を忘れて没頭してしまいます。どうやったらゴールに近づくか?考えて実践していくのが好きです。
けど、生徒対応は好きじゃないし、進捗のチェックも嫌いです。
得意なことが何なのか、まだはっきりと言語化はできていないけど、時間を忘れて没頭してしまうことだけやって稼ぎたいですね。
1日の過ごし方を考える
これも仕事の話です。
仕事のスタートが「どんより」だと1日の終わりも「どんより」してしまうし、そんな生き方勿体無いよねという話です。
私は仕事が好きなので、仕事に行くときにどんよりしているということはないですが、
1日を気分よく終われる日と、そうではない日があります。
自分が1日をスッキリ気分よく終われる日の共通点を調べて、そういう日を増やす工夫をしようと思いました。
思い返してみると、クリエイティブな仕事をまとまった時間できた日は割と満足感が高いですし、自分的「誰でもできる仕事」に追われた日はどんよりしている気がします。
いつも規則正しく生きられるわけではないから、クリエイティブな仕事を午前中にやり終えるとかして、本当にスッキリ気分よく1日を終われるか、実験してみたいと思います。
趣味について
30代は忙しいので、趣味に時間を使うことは難しいです。
でも趣味は、生きるエネルギーを与えてくれるので、絶対にやったほうがいいです。
本田健さんによると、趣味とは、お金と時間をいくらかけても楽しいことだそうです。
私の趣味は、音楽ですね。
でも仕事に家族にと、忙しい30代で、お金を生まない趣味なんかに時間を使っていいのだろうか?と遠慮している自分がいました。
でも趣味に時間を使うと「また頑張ろう!」とエネルギーが湧いてくるし、本田健さんの言うとおり、忙しくても趣味の時間を作るべきですね。
ただ、趣味ばっかりやってると生計が立たないので、バランスが大事です。
音楽の他にも、やっぱり仕事も趣味だと思います。
私がやっている仕事の中には、お金と時間をいくらかけても楽しい仕事もあります!
全ての仕事が趣味とは言えませんが、私が今やっている仕事のうちの一部は、趣味に近いものがあると思います。
楽しみながら仕事できるのって、幸せな人生だな〜と思います。
人生について考える
30代のうちにやっておくべきことの最後に、人生について考えることがありました。
人生の計画を立てておくと、40代、50代になった時の充実感が違う、と本田健さんは言っていました。(本で)
ぼんやり生きてると、自分のやりたいことがわからないまま老人になってしまいます。
成り行き任せに生きてると、やりたいことができないまま人生が終わる可能性があります。
私のやりたいことって何だろう?
今パッと思い浮かぶのは、生きてるうちに「音楽家」名乗りたいですね。
勝手に名乗ればいいやんという話でもなく・・
音楽家を名乗るには、、100曲は公表しないと(実践会メンバー、とりあえず100を目標にしがち。)
この本を読んでみて、人生についてはちゃんと考えたいと思いました。
39歳、本当に忙しいし、このままだと成り行き任せに生きてしまって40代後半ぐらいに後悔しそう。
なので、まずは40代の目標を決めて、50代の目標も決めたいと思います。
あと、人生全般に思うのが、老けたくない。
それは医療美容の”微調整”に頼っていこうと思います。
お金が必要です。頑張ります。