小学生の子どもにピアノの練習を習慣化させる方法

ピアノは毎日練習が必要な習い事です。
子どもが自主的にピアノの練習をしてくれれば親は助かりますが、子どもが自主的にピアノの練習をするのは、(私の知る限り)一部の天才児だけです。
子どもが小さいうちは親が横についてピアノの練習を見てあげたりと、大変なこともあります。

小1の娘がピアノを習っているのですが、ピアノの練習時間を確保するために工夫していることを書きます。
年中さんの頃に始め、その頃は家での練習時間を確保するのがそれほど大変ではなかったのですが、小学生になって、放課後に練習時間を確保するのが難しくなってきました。

小学生になって、放課後は宿題をしたり友達と遊んだり、何かと忙しいからです。

小学生になってから自宅でピアノの練習をする時間を確保するのが難しく、週1回のレッスンで、週1回しか練習せずにレッスンにいく月が続き・・

まりまり

これはまずいなと。

放課後にピアノの練習時間を確保するための工夫を書いてみます。

アフィリエイトとかWEB集客に関係ない記事ばかり書いてすみませんえん。(汗

子どもの習い事で人気のピアノ

子どもの習い事といえばピアノですよね!

私は5歳からバイオリンを習っていたのですが、近所にバイオリンを習っている人はいませんでした。
ピアノかエレクトーンだったら近所で習ってる人がいました。

音楽は絶対音感が身につくのが5歳までだったか、7歳までだったか忘れましたが、
とにかく音楽を習わせるんだったら子どものうちに始めるのがおすすめです。

音楽系の子どもの習い事といえばピアノ。

でも根拠が必要ですよね。

ということで調べてみました。

子どもの習い事ランキング。

ドーン。


出典:https://coeteco.jp/articles/10627

あれ?

ピアノはどこですか?

4位の音楽教室の中に含まれるのかな?

わたし的には、音楽教室はリトミックとかも入っているのでピアノではないのですが・・

ピアノは子どもの習い事ランキングには入っていませんでした^_^;

なぜリトミックとピアノは習い事として違うのか。

子どもの習い事といえどもピアノは毎日練習が必要

リトミックは家での練習が必須ではないですよね。
でもピアノやその他の楽器は毎日の練習が必須です。

毎日練習しないと上達しないし、上達しないとだんだんとピアノのレッスンに行くのも楽しくない感じになっていきます。

うちの子がピアノを習っている先生はかなり優しい先生なので、家で練習できていなくても怒ったりしません。

(わたしがバイオリンを習っていた先生はめちゃくちゃ厳しくて、家で練習しないなんてことは許されない感じでした)

いくら先生が優しいとはいえ、家での練習をしている方が上達が早いし、子ども自身がピアノを楽しめるようになるはず。

ということで、家での練習日を増やす方法を先生に相談してみました。

小学生にピアノの練習を習慣化させる方法

ピアノの先生に、平日に毎日練習させるのが難しい、と相談しました。

うちの子はピアノの練習を嫌がりはしませんが、こちらが声掛けしないと練習しません。

先生「帰宅したらすぐ練習してみるとか、どうですか」

なるほど、帰宅したらすぐですね。

まだ小学1年生なのでピアノの練習といっても10分か15分もあれば一通り終わります。

なので、帰宅後にすぐピアノの練習に取り掛かれるように、ピアノの部屋で娘の帰宅を待つことにしました。

今まではリビングで仕事をしながら娘の帰宅を待っていました。

ピアノの部屋でスタンバイしているので、娘が帰宅したらすぐに「ピアノの練習しよっか」と声をかけることができます。

その結果、3日連続でピアノの練習をすることに成功しました!

今日は途中で友達がピンポーン「あそぼー」と来てくれたのですが、ピアノの練習が終わるまで2、3分待ってもらいました。

帰宅時に、ピアノの部屋でスタンバイしておく

子どもが帰宅したらすぐにピアノの練習ができるよう、ピアノの部屋でスタンバイしておく作戦が今のところうまくいっています。
来週もピアノの部屋でスタンバイしておこうと思います。

帰宅時にスタンバイできない日もありますが、レッスンの日しかピアノを触らない生活よりはマシなので、緩く楽しくピアノを習ってもらいたいと思います。