臨床心理士になったらやりたいこと 公開日:2021年11月9日 心理系大学院 来年(2022年)から臨床心理士の養成校に行くわけですが、 自分の記録のために「臨床心理士になったら何をしたいか」を書き留めていきたいと思います。 漠然とした目標としては、夫から独立して・専門家として仕事をしたいというの […] 続きを読む
やりたいことリストの途中経過 更新日:2022年8月29日 公開日:2021年10月28日 究極の独り言 今年も半分以上過ぎたということで、2021年のやりたいことリストの途中経過を記録してみたいと思います。 当時の記事はこちら。 2021年のやりたいことリスト 2021年やりたいことリストの経過 9月の入試で大学院に合格し […] 続きを読む
Google広告で使う!コンバージョンタグを設置する方法と設定の解説 更新日:2022年8月29日 公開日:2021年8月13日 スキルアップ ワードプレスで作ったページにコンバージョンタグを設置する方法をGoogle広告から教えてもらったので、備忘録も兼ねたメモです。 コンバージョンタグの設定 コンバージョン名 任意の名前をつける。 例えば、「8月のコンバージ […] 続きを読む
大阪松陰女子大学大学院 心理学系の社会人入試まとめ 公開日:2021年8月13日 心理系大学院 大阪樟蔭女子大学大学院のオープンキャンパスに行ってきました。 人間科学研究科の臨床心理コースについてまとめます。 大阪樟蔭女子大学大学院の臨床心理士コース 大阪樟蔭女子大学大学院の臨床心理コースの特徴は バリバリの臨床心 […] 続きを読む
帝塚山学院大学大学院 心理学系の社会人入試まとめ 更新日:2021年10月28日 公開日:2021年7月27日 心理系大学院 帝塚山学院大学大学院のオープンキャンパスに行ってきました。 帝塚山学院大学大学院の特徴をまとめると、 専門職大学院なので実習多め 専門職大学院なので臨床心理士試験の一部が免除される 社会人入試は心理学専門+面接(英語なし […] 続きを読む
社会人入試で心理学系大学院に合格するためにやった英語の勉強方法 更新日:2022年6月30日 公開日:2021年6月22日 心理系大学院 社会人から臨床心理士になるために、心理学系大学院への進学を希望しています。 2022年4月、合格しました。 心理学系大学院の入試に必要な英語の勉強方法についてまとめました。 心理学系大学院入試に英語が必要? 社会人入試の […] 続きを読む
ランディングページの精度を上げるために図解を勉強します 公開日:2021年6月16日 仕事メモ ウェブサイト作ったり通信制高校の先生やったりしている私ですが、今日から図解の勉強も始めました。 なぜ図解かというと・・ ウェブサイトの売り上げをもっと伸ばして、お金の心配をより小さくした状態で大学院に行きたいからです! […] 続きを読む
心理学部以外を卒業して心理学系大学院に合格するためにやった心理学の勉強方法 更新日:2022年6月30日 公開日:2021年6月3日 心理系大学院 私は大学で心理学を一切学ばなかったので、心理学の知識はゼロです。 心理学の知識ゼロの状態で大学院入試の過去問を見て、愕然としました。 1問もわからない_:(´ཀ`」 ∠): しかし今は、少しは心理学の知識がつきました。 […] 続きを読む
社会人入試で心理学系大学院を受ける人の平日のスケジュール 更新日:2022年6月30日 公開日:2021年6月2日 心理系大学院 心理学系大学院を社会人入試で合格しようとしています。 社会人で大学院を受験される方は、なかなか周りにいないですよね。 みんなどんな感じで生活しているのだろうって気になりませんか? 私は通信制高校で(ゆるく)先生をしながら […] 続きを読む